生命保険の知識>生命保険料控除を受けよう

生命保険の強みは年末調整で保険料控除を受けられることです。
これは、国の社会保障制度を補う重要な役割のひとつとなっています。
一時期、この制度の廃止も謳われていましたが、まずなくならない制度
と思われます。

保険料控除とは、その年の支払保険料に応じて、一定の額がその年の
契約者(保険料負担者)の所得から控除されます。
その分だけ課税所得が少なくなり、所得税と住民税が軽減されます。

「生命保険料控除」と「個人年金保険料控除」のふたつがあります。
生命保険料控除の対象となる契約は、保険金の受取人が
本人、または配偶者もしくはその他の親族となっていることです。
ただし、財形貯蓄、保険期間が5年未満の貯蓄歩保険、
団体信用生命保険などは対象から除かれます。
第三分野の医療保険や、介護保険は生命保険料控除の対象となります。
対象となる保険料は、その年の1月1日から12月31日までに払い込まれた
保険料で、配当金を差し引いた金額です。
所得税は「一般生命保険料」および「個人年金保険料」のそれぞれについて
年間払込保険料の100,000円までが対象です。
所得から控除される金額はそれぞれ最高50,000円、合計で100,000円です。

住民税については、一般生命保険料」および「個人年金保険料」の
それぞれについて年間払込保険料の70,000円までが対象です。
所得から控除される金額はそれぞれ35,000円、合計で70,000円です。
近年では地震保険も保険料控除を受けられるようになりました。
地震保険って入っていた方がいいの?と思う方、ぜひ
http://jisinnbousaitisiki.web.fc2.com/
を参考にしてみてください。
個人年金保険料控除の条件は先にかいた「年金保険」のところを
参照にしてください。

生命保険の知識

トップページ
生命保険が必要な社会背景
これだけは最低限必要!生命保険の特色・基本用語
生命保険会社の健全性を見極める方法
保険会社が破綻したらどうなる?
診査も告知もいらない保険の穴
不払いを防ぐには
生涯払う保険料はこんなにある!
生命保険ってどのくらい入るのが妥当?
契約年齢を求める方法
保険料の種類と安くさせる方法
生命保険の基本型
定期保険の加入の仕方
年金保険の選び方
学資保険の入り方
養老保険のメリット
医療保険って必要?
介護保険の必要性
昔の主流の定期付終身保険って?
アカウント型の保険のしくみ
今の契約の保障額を変える方法
保険を担保に貸付を受ける方法
保険料支払いが困難な時の方法
責任開始となる時期とクーリング・オフ制度
生命保険料控除を受けよう
保険金、給付金を受け取る時の税金ってどうなってるの?
保険金を支払わない時ってどんな時?
相続で最低限知っておくこと
企業で加入する有利な保険
共済保険の魅力
簡保の保険内容

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system